‘ブログ’
【老齢年金と障害年金のミソ】
2019-02-12
◆最近のご相談事例(一部)◆
・網膜色素変性症
・心疾患
・双極性障害
・高次脳機能障害
まだまだ収まらないインフルエンザの流行...
どうぞご自愛ください。
本日は【老齢年金と障害年金のミソ!】について書きます。
□障害年金と老齢年金は同時受給できるか?
年金は2階建てです。
1階部分は「基礎年金」
2階部分は「厚生年金」(共済年金は平成27年10月厚生年金に一元化)
種別と
続きを読む >>
【人工骨頭・人工関節の障害年金申請上の注意その2】
2019-02-06
◆最近のご相談事例(一部)◆
・脳出血
・統合失調症
・うつ病
・人工股関
滋賀大学から生まれた「イヴケア」(大津市)」が
毛髪でストレス測定するサービスを開始されます。
ストレスの数値化とは、興味津々です。
詳しくは>>>
日経新聞
NHK
中日新聞
【人工骨頭・人工関節の障害年金申請上の注意】について
お話ししています。
本日は、「国民年金での申請、20歳前発症の申請」
続きを読む >>
【人工骨頭・人工関節の障害年金申請上の注意】
2019-02-04
◆最近のご相談事例(一部)◆
・人工透析
・統合失調症
・うつ病
・発達障害
厚生労働省の統計データ不正が話題となっています。
それが年金に当結び付くか・・・・
不明な点が多いですよね。
不安も募ります。
こちらに記事を見つけました。
詳しくはこちら>>>
年金ニュース
本日から
【人工骨頭・人工関節の障害年金申請上の注意】について
お話しします。
第1回は、認定基準
続きを読む >>
【「がん」100万人時代!「障害年金」を視野に!③】
2019-01-22
◆最近のご相談事例(一部)◆
・統合失調症
・人工股関節
・甲状腺がん
・2型糖尿病
インフルエンザが猛威を振るっています。
乃木坂46に「インフルエンサー」というヒット曲がありますが、
インフルエンザとインフルエンサー、語源は同じです。
2つともイタリア語の「影響」からきています。
予防にご注意ください。
一昨日から、【「がん」100万人時代!「障害年金」を視野に!】
書いてい
続きを読む >>
【「がん」100万人時代!「障害年金」を視野に!②】
2019-01-21
◆最近のご相談事例(一部)◆
・統合失調症
・人工股関節
・甲状腺がん
・2型糖尿病
昨日から、
【「がん」100万人時代!「障害年金」を視野に!】を
書いています。
昨日は「高額医療費制度」と「傷病手当金」のお話しでした。
本日は「障害年金」のお話しです。
□障害年金とは
障害年金は、年金を納めている方の当然の権利です。
恩恵的なものではありません。
障害年金を受け取ることで将
続きを読む >>
【「がん」100万人時代!「障害年金」を視野に!①】
2019-01-19
◆最近のご相談事例(一部)◆
・認知症(若年性アルツハイマー病)
・大動脈解離
・肩関節症
・2型糖尿病
昨日、2016年に新たにがんと診断された患者の数を
厚生労働省が「99万5132人」と発表しました。
がん患者の報告が法律で義務付けられて以降、初となる患者数です。
詳しくは>>>
FNNプライムニュース
朝日新聞
日本経済新聞
今日から
【「がん」100万人時代!「障害
続きを読む >>
【20歳になったら、絶対やってね】年金納付猶予手続き~忘れると重大な事態
2019-01-17
◆最近のご相談事例(一部)◆
・統合失調症
・うつ病
・ADHD
・線維筋痛症
昨日は成人の日でした。
この機会に是非確認してください。
今日は
【20歳になったら、絶対やってね!年金納付猶予手続き~忘れると重大な事態を招くかも~】です。
この情報は、お子様をお持ちの方に是非知って頂きたい内容です。
是非周りの方々にも、お知らせください。
(詳しくお聞きになりたい方はお電話くださ
続きを読む >>
【乳がんで障害年金を!~乳がん便利サイト~】
2019-01-11
◆最近のご相談事例(一部)◆
・うつ病
・統合失調症
・脳腫瘍
・人工関節
西宮えびすには大マグロが奉納されます。
このマグロの頭や背中などに賽銭を張り付け、商売繁盛や豊漁等の願を
掛けます。毎年数万枚の貨幣が張り付けられた「招福大まぐろ」は、
西宮神社十日えびすの名物の一つとなっています。
日本最古の名湯として知られる有馬温泉から金泉(きんせん)が奉納され、
有馬温泉の繁栄と
続きを読む >>
【慢性疲労症候群(CFS)での障害年金の申請は複雑です!】
2019-01-09
◆最近のご相談事例(一部)◆
・うつ病
・統合失調症
・脳梗塞
・糖尿病
今日から「西宮えびす」。
福徳円満、商売繁盛、大漁満足の神様である、
えびす様「えべっさん」の総本社・西宮神社にて、
年のはじめの福参りとして西宮大神に祈願するお祭りです。
当センターから徒歩5分ほどです。
十日戎(とおかえびす)ともいわれていて、
毎年1月9日を「宵えびす」、10日を「本えびす」、11日を
続きを読む >>
【発達障害と障害年金②】
2019-01-07
◆最近のご相談事例(一部)◆
・ADHD
・乳がん
・双極性障害
・人工透析
今日は、【発達障害と障害年金②】のお話しです。
日本では発達障害をマイナスのイメージで見る方もいますが、
発達障害は個性であり、素晴らしい才能を持った方がたくさんいます。
発達障害を公表している有名人は多いのです。
◆LD(字が読めなかったり、読みにくいという失読症、難読症)
トム・クルーズさん、スピルバーグ
続きを読む >>
<< 前の情報を見る 次の情報を見る >>