サポート料金

◆事務手数料

郵送費・電話代・調査にかかる交通費、各種申請に必要な書類の作成等の必要経費として頂きます。
事務手数料をもって、申請までの業務を行います
※障害年金をもらうための納付要件の確認は、無料で行います。

【障害年金申請】
業務契約時に ・事務手数料:20,000円(税別)を頂きます。
 ※着手金は頂きません

【更新・額改定申請】  業務契約時に ・事務手数料:10,000円(税別)を頂きます。
 ※着手金は頂きません

成功報酬

成果報酬は下表の通りです。
※年金が不支給となった場合、成果報酬は頂きません。

年金
申請
●年金受給権を獲得したとき
  (1) 年金月額(加算分を含む)の2か月分(税別)。
ただし、これが10万円を下回るときは10万円(税別)を成果報酬とします。
  (2) 遡及して年金を受給出来ることになったときは、(1)に加えて、遡及分(加算分を含む)の10%相当額(税別)を成果報酬とします。
●障害手当金の受給権を獲得したとき
  障害手当金の10%相当額(税別)を成果報酬とします。
※年金が不支給となった場合、成果報酬は頂きません。
額改定
請求
以前より上位等級の受給権を取得出来た場合、
新たに決定した上位等級の年金月額(加算分を含む)と 改定前年金月額(加算分を含む)の差額の2ヶ月分(税別) 。
ただし、これが5万円を下回るときは、5万円(税別)を成果報酬とします。
※上位等級の額改定が裁定されなかった場合は、成果報酬は頂きません。
更新 ●現行の等級が継続された場合 及び、以前より上位等級の受給権を取得出来た場合
  継続又は新たに決定した年金月額(加算分を含む)の1か月分(税別)。
ただし、これが5万円を下回るときは、5万円(税別)を成果報酬とします。
●以前より下位等級の受給権を取得した場合
  年金月額(加算分を含む)の半月分(税別)。
ただし、これが3万円を下回るときは、3万円(税別)を報酬とします。
※年金が不支給となった場合、成果報酬は頂きません。

審査請求について

※審査請求・再審査請求とは…
障害年金の請求(初回)をした結果
●不支給決定を受けた
●決定された等級や内容に納得がいかない!といった場合、
その決定に対し、不服申し立てというものが行えます。
この不服申し立てのことを審査請求といいます。
当センターでは、責任をもって審査請求を行うために各種の申請を当センターで代行した方に
限り、ご相談をお受けいたします。
<料金>
着手金5万円(消費税別)+成果報酬(消費税別)
成果報酬は(1),(2)のいずれか、高い金額です。
(1)年金の3ヶ月分(加算分を含む)(税別)
(2)遡及された場合は①に加え、遡及金額の10%(税別)

当センターのサポート内容

年金請求の代理人として年金請求に係るすべての事項についてのサポートをいたします。
具体的には以下のとおりです。

障害年金申請手続きに関するアドバイス
ご契約者様それぞれ病状や状況が異なります
個別に、具体的に、親身になってサポートいたします。
ご相談者にとって最善の申請となるように、アドバイスいたします
受給資格・要件の確認 
納付要件の確定と初診日加入要件を確認します。
●年金事務所、及び共済組合からの申請書類の取り寄せ 
●年金事務所、及び共済組合などの窓口との折衡
受診状況等証明書(初診日の証明書)取得に関する助言
病院等の閉院、カルテ保管期間(5年)切れなどで初診証明に問題がある方にアドバイス
いたします。  
受診状況等証明書(初診日の証明書)の記載事項の確認
診断書の記載依頼に関するアドバイス 
医師への診断書などの各種証明書の記載を依頼する文書の作成 
診断書の記載事項の確認
病歴・就労状況等申立書などの請求に係る申立書の作成 
その他必要書類のご案内と確認 
ご契約者様のご家庭の状況などで、必要書類が異なります。丁寧にご案内します。
●年金事務所への申請・書類提出業務
審査進捗状況の確認
年金事務所に出向いて進捗状況を確認します。決定内容を公式通知より早くご報告します。

障害年金申請診断