‘ブログ’
発達障害と障害年金①
2019-01-05
◆最近のご相談事例(一部)◆
・ADHD
・ペースメーカー
・双極性障害
・ジストニア(痙性斜頸)
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
紅白歌合戦で大きな話題となった米津玄師さんは、
発達障害の一つである「高機能自閉症」と自ら公表されています。
今日は【発達障害と障害年金①】です。
□大人の発達障害とは
発達障害とは、幼少期から現れる発達のアンバランスさに
続きを読む >>
【障害年金と生活保護はどう違うのか?!】
2018-12-27
◆最近のご相談事例(一部)◆
・人工関節
・慢性腎炎
・双極性障害
・統合失調症
年末は災害級の寒波の到来とか。帰省やご旅行の方は、お気を付けください。
今日は【障害年金と生活保護はどう違うのか?!】です。
障害年金と生活保護、どちらも生活を助けてくれるありがたいものですが、
まったく違う制度です。
□障害年金
事故や病気や先天性の病気で障害を負った人に
国が支給する公的な「保険」で
続きを読む >>
【必見!メニエール病で障害年金を申請する!】
2018-12-21
◆最近のご相談事例(一部)◆
・うつ病
・ADHD
・脳梗塞
・慢性腎不全
インドネシアでの大きな津波で、甚大な被害が出ています。
日本でも、南海トラフ地震の危険性が高まったとして、
基本方針がまとまりました。
詳しくはYahoo!ニュース>>>
今日は、「揺れる」から、
【必見!メニエール病で障害年金を申請する!】です。
□メニエール病とは
メニエール病は、突然、ぐるぐる回る回転性の激し
続きを読む >>
【労災保険と障害年金は併給できます!】
2018-12-20
◆最近のご相談事例(一部)◆
・うつ病
・肝臓がん
・人工骨頭
・統合失調症
クラブワールドカップ準決勝の鹿島は残念でした。
今日は、【労災保険と障害年金は併給できます!】です!
労災保険とは
労災保険(労働者災害補償保険)とは労働者災害補償保険法に基づく制度で、
業務中や通勤の際のケガや病気に対して保険給付を行う制度です。
しかも、業務中や通勤の際の傷病に対してだけではなく、休業中の
続きを読む >>
【障害基礎年金、不支給処分取り消し裁判】
2018-12-18
◆最近のご相談事例(一部)◆・統合失調症・脊髄液減少症・うつ病・肝硬変
今年も残すところ、2週間。慌ただしさが増してきました。
本日は、【障害基礎年金、不支給処分取り消し裁判】です。
□障害基礎年金、不支給処分取り消しを国に命令 東京地裁
下記の報道がありました。
知的障害がある男性(25)が、誤った障害程度の判断をもとに
障害基礎年金を不支給としたのは不当だとし
続きを読む >>
【必見!障害年金申請のミソ!就労中の「うつ病」場合③】~思わぬ不利益~
2018-12-17
◆最近のご相談事例(一部)◆・人工透析・適応障害・うつ病・肝硬変
紀平梨花さん、張本智和さん・・・
スポーツ界では10代の選手の活躍が目覚ましいですね。
今日は、【必見!障害年金申請のミソ!就労中の「うつ病」場合③】
~思わぬ不利益~です。
□ご相談内容
①現在、「うつ病」で通院中。
②主治医に障害年金について相談したところ、「障害年金を貰うのは、
無理ですね」と言われた。
③何とか無理をし
続きを読む >>
【必見!障害年金申請のミソ!就労中の「うつ病」場合②】~診断書編~
2018-12-14
◆最近のご相談事例(一部)◆
・人工透析
・統合失調症
・うつ病
・発達障害
今夜は双子座流星群のピークだとか。
少し寒いですが、夜空を眺めてみようと思っています。
今日は、【必見!障害年金申請のミソ!就労中の「うつ病」場合②】
~主治医に診断書を書いてもらうために!~です。
□申請者の状況
①現在、「うつ病」で通院中。
②主治医に障害年金について相談したところ、「障害年金を貰うのは
続きを読む >>
【必見!障害年金申請のミソ!~就労中の「うつ病」場合①~まず行うこと】
2018-12-13
◆最近のご相談事例(一部)◆
・人工透析
・統合失調症
・うつ病
・発達障害
酸ヶ湯温泉では、積雪が1m50cmを超えたとのこと。
本格的な冬の到来です。体調十分にご注意ください。
今日から3回にわたって
【必見!障害年金申請のミソ!~就労中の「うつ病」場合~】をお話しします。
□申請者の状況
①現在、「うつ病」で通院中。
②主治医に障害年金について相談したところ、「障害年金を貰うの
続きを読む >>
【先天性風疹症候群を知っていますか?/風疹の定期接種が無料に!】
2018-12-12
◆最近のご相談事例(一部)◆
・双極性障害
・関節リウマチ
・統合失調症
・ペースメーカー
11月28日にも、「風疹の予防接種」について書きました。
今日は【先天性風疹症候群について知っていますか?
/風疹、39~56歳の男性に無料接種決定!】です。
□風疹、39~56代男性対象に無料接種!
首都圏を中心に流行している風疹について、厚生労働省は12月11日、
風疹の予防接種を公的に受け
続きを読む >>
【必見!指定難病の各種助成制度・障害年金】
2018-12-11
◆最近のご相談事例(一部)◆
・ネフローゼ症候群
・統合失調症
・脳出血
・大腿骨骨頭壊死
歳末の慌ただしさが増してきました。
今日は、【必見!指定難病の各種助成制度・障害年金】です!
□指定難病と難病法
原因がわからず、治療法も確立されていない「難病」になると、
長期間療養をしなくてはならず、大きな負担となります。
平成27年1月、より充実した難病対策を行うため、
「難病の患者に対
続きを読む >>
<< 前の情報を見る 次の情報を見る >>