4月, 2017年
【40代女性(知的障害・うつ病)2級】初診日に関する第三者申立書にて申請
2017-04-04
40代・女性(知的障害・うつ病)
●ご相談に来た時の状況
幼少期より、知的障害の兆候が見られ、小学校低学年の時に教師からこども家庭センター(児童相談所)に相談するようにアドバイスされた。
しかし、家庭では虐待されている状態で、医療機関の受診ができなかった。
中学生になって、いじめ、家族からの虐待からのストレスで情緒不安定になり、友人の協力で、心療内科を受診。うつ病・睡眠障害と診断された。高校卒業ま
続きを読む >>
【40代女性(双極性障害)3級】ご家族に対する心配・悩みから発症
2017-04-04
40代・女性(双極性障害)
●ご相談に来た時の状況
娘が神戸の大学に進学したのを機に1人暮らしを始めた。娘の事が心配になりずっと悩んでいるうちにうつ状態となった。
その後、仕事が出来ない、目まい、家では寝たきりや外出が出来ないという状態になりご本人様が相談に来られた。
●当センターによるサポート
娘さんの事で悩まれたこと、また現状で困っていることなども丁寧に聞きました。
申立書を作成し、医師に診断
続きを読む >>
【20代男性(中程度知的障害)2級】成人後の療育手帳取得にも尽力
2017-04-04
20代・男性(知的障害)
●ご相談に来た時の状況
中程度知的障害と16歳からの外傷性てんかんの症状。
幼児期よりの知的障害で小学校から、苛めにあっていた
夜間高校に進学。何とか高校は卒業した。
理解のある会社で現場で働いていたが、同僚に騙されたり、詐欺にも会い、大きな借金を背負うことになった。
周囲から「特別支援学校に行っていないと障害年金はもらえない」「高校を卒業していると障害年金はもらえない」
続きを読む >>
【50代男性(悪性脳腫瘍)2級】抗がん剤副作用を詳細に記載
2017-04-04
50代・男性(悪性脳腫瘍)
●ご相談に来た時の状況
視力が低下し、目が見えにくくなったため、眼科を受診。
脳神経外科を紹介された。
検査の結果、脳腫瘍があることが判明。
摘出手術後、抗がん剤治療で入退院を繰り返す中、脳腫瘍再発。
通院で化学療法・グラン注射などを続けたが、意欲、体力とも大幅に減退し、ほぼ寝たきりの状態となった。
困った奥様が当センターに相談に来られました
●当センターによるサポー
続きを読む >>
【40代男性(統合失調症)2級】20年の病歴/5年分の遡及が認められた
2017-04-04
40代・男性(統合失調症)
男性:40代・無職
傷病名:統合失調症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの支給総額:約560万円
●ご相談に来た時の状況
家業を手伝っていた26歳のとき不眠となり心療内科を受診。
その後、被害妄想などが強くなり、入院を繰り返した。
阪神大震災の影響で症状悪化。
その後も、「考えが頭に浮かんでこない」「考えが纏まらない」など思考制止を訴えるよ
続きを読む >>