3月, 2017年

【40代女性(統合失調症)2級】詳細な診断書のため主治医へ働きかけ

2017-03-13

40代・女性(統合失調症) 女性:40代・障害者雇用 傷病名:統合失調症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約325万円 ●ご相談に来た時の状況 子供の世話をしない、家事ができないなど、お嬢様の様子がおかしくなり、ご心配されたお母さまからの相談がありました。 お母さまは肢体の障害で年金を受給され、その経験から専門家への依頼を希望していらっしゃいました。 ●当
続きを読む >>

【40代女性(知的障害・うつ病)2級】大人になってから知的障害の診断

2017-03-13

40代・女性(うつ病と知的障害) ●ご相談に来た時の状況 幼少期より発育が遅れながらも、中学と高校は普通学級ですごした。 両親との関係が良好でなく、学校でもいじめを受けていました。 やがて、精神的に不安定な状態になり神経内科を受診。 大人になってから、知的障害も発覚し、今後の生活に不安を感じてご相談に来られました。 ●当センターによるサポート 小学生のころからのご苦労を丁寧にお聞きし、申立書を作成
続きを読む >>

【50代女性(双極性障害)2級】仕事のストレスで発症、現在休職中

2017-03-11

50代・女性(双極性障害) 男性:50代・会社員(休職中) 傷病名:双極性障害 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 支給月から更新月までの支給総額:約156万円 ●ご相談に来た時の状況 子育てが一段落し、再就職して5年目、高い能力や人柄が認められ、責任のある仕事を任せられるようになった。 そのストレスからうつ病を発症。 責任感が強い性格だったので、うつ状態が悪化。 その後、双極性障害になり、
続きを読む >>