‘ブログ’
【「精神疾患」って、どんな病気】
2019-05-07
◆最近のご相談事例(一部)◆・間質性肺炎・うつ病・乳がん・痙性斜頸
10連休も終わりましたね。
今日から、お仕事や学校!
スイッチの入れ替えが大変です。
今日は、【「精神疾患」って、どんな病気】です。
誰にでもなる可能性があります
生涯で、5人に1人が発症すると言われています。
こころの病気は特別な人がかかるものではなく、
誰でもかかる可能性のある病気です。
精神疾患は、脳の働きの変
続きを読む >>
【10連休にやってみませんか?職場のストレスチェック】
2019-04-26
◆最近のご相談事例(一部)◆
・間質性肺炎
・うつ病
・乳がん
・痙性斜頸
とうとう、明日から10連休ですね。
嵐の櫻井翔さんが
「毎年、嵐の5人は新年になる瞬間にジャンプするんです。
新年になった瞬間に『地球にいなかった』って言えるでしょ。」
とおっしゃっていました。
令和になる瞬間にやってみようかな。
10連休のために、「5月病」にかかる方も多いかもしれません。
今日は【1
続きを読む >>
【パワハラ?被害妄想?…「そう・れん・そう」は「お・ひ・た・し」で】
2019-04-25
◆最近のご相談事例(一部)◆
・脳梗塞
・脳脊髄炎減少症
・自閉症スペクトラム障害
・ベーチェット病
まもなく、令和の超大型連休です。
新入社員さんも職場に慣れてきましたか?
今日は、【パワハラ?被害妄想?…「そう・れん・そう」は「お・ひ・た・し」で】のお話しです。
□現段階では法規制されていない「パワハラ問題」
本年4月1日にスタートした「働き方改革」。
その動きの中で、パワハラに厳
続きを読む >>
【線維筋痛症】での障害年金申請は可能です!
2019-04-23
◆最近のご相談事例(一部)◆
・腎臓障害
・脊椎管狭窄症
・自閉症スペクトラム障害
・ベーチェット病
平成もあと1週間。
31年前、平成元年を経験しました。
令和はどのような幕開けになるのでしょうか?
今日は、「【線維筋痛症】での障害年金申請は可能です!」のお話しです。
□線維筋痛症とは
線維筋痛症は、
一般的な検査をしても
原因が見つからないにもかかわらず、
全身の強い痛みやこ
続きを読む >>
【発達障害、対人関係4つのタイプ】
2019-04-22
◆最近のご相談事例(一部)◆
・1型糖尿病
・統合失調症
・未熟児網膜症
・PTSD
池袋、神戸三宮と、
痛ましい事故のニュースがありました。
また、スリランカのテロでは、日本人の犠牲者が出たとの
ニュースも。
ご冥福をお祈り申し上げます。
今日は【発達障害、対人関係4つのタイプ】を。
□発達障害とは
発達障害は、脳機能の発達が関係する障害です。
発達障害がある人は、コミュニケー
続きを読む >>
【HSPって何だろう?!】
2019-04-17
◆最近のご相談事例(一部)◆・乳がん・統合失調症・自閉症スペクトラム・心筋梗塞
昨日「パーフェクトワールド」というTVドラマを見ました。
車椅子の青年(松坂桃李)と初恋の人(山本美月)さんのラブストーリーです。
「Lemon」の米津玄師さんが作詞作曲した主題歌を
菅田将暉さんが歌っています。
いろいろと考えさせられました。
詳しくは
関テレ>>>
「HSP」という言葉を聞いたことがありますか?
続きを読む >>
【20歳前の傷病での障害年金の手続き】
2019-04-15
◆最近のご相談事例(一部)◆
・咽頭がん
・統合失調症
・肝硬変
・ADHD
障害年金では、
・20歳到達より前に初診日がある傷病
・20歳到達より後に初診日がある傷病
とでは明確に分けています。
20歳到達よりも前に初診日がある場合を
「20歳前傷病(はたちまえしょうびょう)」と呼びます。
20歳前傷病は、障害年金だけにある独特の考え方です。
今日は、この【20歳前の傷病での
続きを読む >>
【障害年金の更新手続きにご注意!②】
2019-04-13
◆最近のご相談事例(一部)◆
・咽頭がん
・統合失調症
・肝硬変
・ADHD
一昨日障害年金の更新の手続きを記載しました。
今日は、更新の診断書を提出した後について記載します。
障害年金は、全体の7割程度の受給者に対して
数年ごとに診断書の提出を義務付けています。
この目的は、「受給者の障害の程度が障害年金に相当するものかどうか」を
確認するためです
今日は、
【障害年金の更新
続きを読む >>
【障害年金の更新手続きにご注意!①】
2019-04-11
◆最近のご相談事例(一部)◆
・うつ病
・統合失調症
・人工関節
・脳脊髄液減少症/脳脊髄液漏出症
昨日の寒さとはうって変わり。
春の陽気です。
障害年金は、全体の7割程度の受給者に対して
数年ごとに診断書の提出を義務付けています。
この目的は、「受給者の障害の程度が障害年金に相当するものかどうか」を
確認するためです
今日は、あまり知られていない更新手続きについて、2回に分けて
続きを読む >>
【65歳以下でも介護保険が利用できる場合があります】
2019-04-09
◆最近のご相談事例(一部)◆
・うつ病
・統合失調症
・脳梗塞
・糖尿病
昨日は夕方から深夜にかけて強風。
自転車がよろつくほどでした。
介護保険は、
一般的に65歳にならないとサービスが受けられないと
受け取られているようです。
今日は、
【65歳以下でも介護保険が利用できる場合があります】です!
□介護保険とは
介護保険は、高齢者に介護が必要になったとしても、
住み慣れた地
続きを読む >>
<< 前の情報を見る 次の情報を見る >>