‘ブログ’

【職場のストレスチェック】

2018-10-18

◆最近のご相談事例(一部)◆ ・うつ病 ・発達障害 ・乳がん ・人工透析 朝から暑いですね。 今日は「【職場のストレスチェック】」です。 当センターにご相談を頂く方にも、職場のストレスから、精神疾患を発症した、 「発達障害」で就労が困難になった などの ご相談が多く寄せられています。 簡単にできます。 一度トライしませんか?   ストレスチェック制度  
続きを読む >>

【膠原病】で障害年金を申請するための注意点!(診断書)

2018-10-17

◆最近のご相談事例(一部)◆ ・腎臓障害 ・脊椎管狭窄症 ・自閉症スペクトラム障害 ・ベーチェット病 昨日は、【膠原病】で障害年金を申請するための注意点!(初診日)でした。 今日は、【膠原病】で障害年金を申請するための注意点!(診断書)です。 膠原病とは 膠原病とは、ひとつの病気の名前ではなく、共通の特徴をもつ下記に示した複数の病気の総称です。  ・ベ
続きを読む >>

【膠原病】で障害年金を申請するための注意点(初診日)!

2018-10-16

◆最近のご相談事例(一部)◆ ・狭心症 ・脳出血 ・肩関節症 ・発達障害 なかなか「秋晴れ」のお天気とはいきません。 本日は、「【膠原病】で障害年金を申請するための注意点(初診日)!」です。 「初診日」は受給権を左右する大変重要な日付 障害年金を請求するのに「初診日」を避けて通ることはできません。 今の医療機関の初診の日ではありません。 障害年金における初診日と
続きを読む >>

12月より開始!肝がん・重度肝硬変入院医療費助成事業

2018-10-15

◆最近のご相談事例(一部)◆ ・双極性障害 ・うつ病 ・脳梗塞 ・人工透析 秋本番ですね。 今日は、【12月より開始!肝がん・重度肝硬変入院医療費助成事業】です。 「肝がん・肝硬変の方」ご確認ください。 肝炎について 肝炎の原因はウイルス性、アルコール性、自己免疫性などがあります。 日本では、肝炎の大半がウイルス性で、中でもB型肝炎ウイルス、 C型肝炎ウイルス
続きを読む >>

【傷病手当金の注意点・併給など】

2018-10-10

◆最近のご相談事例(一部)◆ ・双極性障害 ・統合失調症 ・人工透析 ・糖尿病性網膜症 爽やかな秋晴れはたった一日。 どんよりとした曇り空。せめて気分だけでも明るく! 今日は、【傷病手当金の注意点・併給など】のお話しです。 □同一傷病では原則1度限りの給付 1年6ヶ月の受給期間が終わった後に復職したが、 病気が再燃して再度休職しなければならなくなった場合、 原則、傷病
続きを読む >>

【傷病手当金と障害年金】

2018-10-09

◆最近のご相談事例(一部)◆ ・発達障害 ・統合失調症 ・知的障害 ・慢性疲労症候群 爽やかな秋晴れです。空の高さを感じます。 今日は、【傷病手当金と障害年金】のお話しです。 傷病手当金とは、病気やけがで会社を休んだ時に、 社会保険の被保険者とその家族の生活を経済的に保障するために設けられた制度です。 □「傷病手当金」の対象者   傷病手当金は、
続きを読む >>

「発達障害」でも、就労しながら障害年金はうけとれる?!

2018-10-06

◆最近のご相談事例(一部)◆ ・発達障害 ・うつ病 ・乳がん ・痙性斜頸 収穫の秋なのに、またまた台風。 農作物の被害が心配です。 今日は、【発達障害」でも、就労しながら障害年金はうけとれる?!】のお話しです。 発達障害とは    ADHD をはじめとする発達障害は先天的な病気です。    近年、大人の「発達障害」が注目されています。    知的レ
続きを読む >>

【もしも「がん」になったら…ご自分で申請されて不支給になった事例】

2018-10-04

◆最近のご相談事例(一部)◆ ・発達障害 ・関節リウマチ ・統合失調症 ・人工透析 天気の関係で、運動会も順延となって、当センターのスタッフも当惑しています。 今週は、【もしも「がん」になったら…「障害年金」を視野に!】書いています。 9月28日は「高額医療費制度」と「傷病手当金」 10月2日「障害年金」の概要 10月3日「がんでの障害年金の申請の注意点」 をお
続きを読む >>

【もしも「がん」になったら…「障害年金」を視野に!③】

2018-10-03

◆最近のご相談事例(一部)◆ ・統合失調症 ・人工股関節 ・甲状腺がん ・2型糖尿病 またまた台風が近づいています。今年は、台風の当り年でしょうか? 一昨日から、【もしも「がん」になったら…「障害年金」を視野に!】を 書いています。 一昨日は「高額医療費制度」と「傷病手当金」のお話しでした。 昨日は「障害年金」の概要をお話しました。 本日は「がんでの障害年金の申
続きを読む >>

【もしも「がん」になったら…「障害年金」を視野に!~その②】

2018-10-02

◆最近のご相談事例(一部)◆ ・統合失調症 ・人工股関節 ・甲状腺がん ・2型糖尿病 気持ちの良い秋晴れですね。 昨日から、【もしも「がん」になったら…「障害年金」を視野に!】書いています。 昨日は「高額医療費制度」と「傷病手当金」のお話しでした。 本日は「障害年金」のお話しです。 障害年金とは 障害年金は、年金を収める方の当然の権利です。 恩恵的なものではあ
続きを読む >>



<< 前の情報を見る 次の情報を見る >>