7月, 2018年

【障害年金の初診日って、そんなに大切な日なの?】

2018-07-04

◆最近のご相談事例(一部)◆ ・うつ病 ・潰瘍性大腸炎 ・心疾患 ・不安神経症 今日は雨が酷くなりそうです。。 慢性腎不全の方から初診日のご相談がありました。 【障害年金の初診日って、そんなに大切な日なの?】です。 初診日の注意点 障害年金を請求するのに「初診日」を避けて通ることはできません。 今の医療機関の初診の日ではありません。 障害年金における初診日とは
続きを読む >>

【人工透析と障害年金】

2018-07-03

◆最近のご相談事例(一部)◆ ・1型糖尿病 ・統合失調症 ・難聴 ・PTSD 朝から暑いですね。 糖尿病や腎臓疾患などから、慢性腎不全、人工透析になる場合、ゆっくり進行していきますので、 障害年金の申請に必要不可欠な初診日が古くなることが非常に多いのです。 初診日が古いということは、初診日の証明が難しくなります。 カルテは5年間しか保管されていません。 そのため
続きを読む >>

【障害者手帳】と【障害年金】は全く別の制度です!

2018-07-02

◆最近のご相談事例(一部)◆ ・間質性肺炎 ・突発性難聴 ・双極性障害 ・繊維筋痛症 朝から暑いですね。 今日は「【障害者手帳】と【障害年金】は全く別の制度です!」です。 障害者手帳と障害年金の違い 障害年金と障害者手帳は別の制度です。 申請窓口も審査機関も異なります。 <審査機関> 〇障害者手帳:市町村が障害の程度を審査。 〇障害年金:国の機関である日本年
続きを読む >>



次の情報を見る >>