7月 13th, 2014年

【40代女性<突発性難聴>3級】治療法なく長期間未受診状態に

2014-07-13

40代女性(突発性難聴) ●ご相談に来た時の状況 約10年前に発病し、発病時1ヶ月間に集中的に治療したものの改善せず、治療法がないためその後受診していませんでした。ところが徐々に症状が悪化、仕事の電話や会議、指示に支障を来すようになり退職され将来に不安を感じておられました。 ●当センターによるサポート 治療法がないため長い期間受診をしておらず、病状も徐々に進行していったた
続きを読む >>

【20代男性<網膜色素変性症>2級】幼少期の初診日の証明

2014-07-13

20代男性(網膜色素変性症) ●ご相談に来た時の状況 子供の頃に病気について指摘を受け徐々に進行、当日は杖をついての御来所で、障害年金の申請をしたいが、最初の申請で不支給になると覆りにくい、書類の書き方で正否が決まることがある等インターネットで調べ、不安になりご相談に見えました。 ●当センターによるサポート 子供の頃から現在に至るまで数カ所転院をしており、長い病歴のため初
続きを読む >>

【20代女性(妄想性障害)2級】20以上の医療機関の受診歴を詳細に調査

2014-07-13

20代・女性(妄想性障害) ●ご相談に来た時の状況 障害年金の申請を相談された主治医は 「現在の症状は2級相当と診断できるが、 ・余りに受診した医療機関が多く、受診した期間も良く分からない。 ・初診がいつどこなのかも証明書がない。 だから、書きようがない。」と困っておられました。 ご本人も自身では手に負えないため、病院からご相談の電話をいただきました。 ●当センターによるサポート 10代の頃から現
続きを読む >>

【40代男性(うつ病)3級】院外薬局の投薬記録により10年前の初診日を証明

2014-07-13

40代男性(うつ病) ●ご相談に来た時の状況 約10年前に発病。 改善した時期に社会復帰、悪化すると退職という状況を繰り返していました。 徐々に病状は深刻となり、現在は仕事をしていないという状態でした。 現在の生活、将来に強い不安を感じるものの、ご自身で障害年金の手続きすることができず相談に見えました。 ●当センターによるサポート 詳しくお話をお聞きしたところ初診の病院が廃院されていて、受診状況等
続きを読む >>

【40代女性<線維筋痛症>2級】正確な病状を診断書にご記載いただけるよう主治医へ働きかけ

2014-07-13

40代女性(線維筋痛症) ●ご相談に来た時の状況 約5年前より発症、痛みの強い日は立ち上がることもできずのたうち回るような痛みに耐える日々で、仕事をすることもできず、今後の生活に不安を持っておられました。 ●当センターによるサポート 詳しくお話をお聞きしたところ症状に波があり、痛みの激しい日とましになる日があるとのことで、医師に診断書を書いていただく際に、ましな日の症状だ
続きを読む >>