5月, 2018年

外国籍の「人工透析」の方からご相談がありました。

2018-05-21

◆一昨日のご相談事例(一部)◆ ・多発性硬化症 ・うつ病 ・副腎皮質刺激ホルモン分泌低下症 ・椎間板ヘルニア/p> 気温の上下が激しく、体調管理が大変です。 外国籍の人工透析の方からご相談がありました。 結論から申し上げますと、一定の納付要件を満たしていれば、障害年金の受給は可能です。 外国籍の方でも、日本に住んでいる全ての20歳~60歳の方は公的年金制度に加
続きを読む >>

「若年性痴呆」「若年性アルツハイマー」で障害年金の申請を希望される方からご相談がありました

2018-05-18

◆昨日のご相談事例(一部)◆ ・構音障害(ろれつが回らない など) ・統合失調症 ・知的障害 ・2型糖尿病 蒸し暑いですね。 認知症になってしまった65歳以上の方は、老齢年金を受給出来、また60歳以上であれば老齢年金の繰り上げ受給が出来ます。 しかし、若年層でも認知症を発症する可能性はあります。 若年性認知症の方は、治療費や介護サービス費などの、本人にかかる費用だけ
続きを読む >>

「がん」で障害年金の申請を希望される方からご相談がありました。

2018-05-17

蒸し暑いですね。 「がん」で障害年金の申請を希望される方からご相談がありました。 切除手術で、寛解が認められる「がん」に関しては、受給が認められることは非常に困難のようです。 「がん」での申請にあたっては、 転移の有無、摘出手術などにおける後遺障害(声帯摘出で声が出ない、四肢の切断・離断リンパ節切除などで上肢が上がりにくくなった など)が重要な要素となります。 状況に応じて診断書が複数必
続きを読む >>

「人工関節」の方からご相談がありました。

2018-05-16

気温の変動が大きく、体調管理が大変ですね。 結論から言いますと、初診の時の年金が厚生年金であれば「人工関節」で、 障害年金の受給は可能です。 「初診」とは、調子が悪くなって、初めて医師の診断を受けた日です。 人工関節の手術を受けた医療機関とは限らないので、ご注意ください。 初診の医療機関を丁寧に追跡することで、障害年金の受給が可能になった方もいらっしゃいます。 厚生年金を納めた事があ
続きを読む >>

「痙性斜頸(ジストニア)」の方からご相談がありました。

2018-05-15

今日は暑くなりそうですね。 結論から言いますと、(初診時の年金が厚生年金であれば)「痙性斜頸(ジストニア)」で障害年金の受給は可能です。 国民年金の方でも、他に傷病が認められると、障害年金の受給は可能です。 しかし、「痙性斜頸(ジストニア)」は首から上だけの障害になりますので、申請が認められるのは大変にハードルが高いのが実情です。 又、障害者手帳の取得も困難です。 障害年金の申請に当たっ
続きを読む >>

「働いているうつ病」の方からご相談がありました。

2018-05-14

昨日の母の日はいかがお過ごしでしたか? 「うつ病」の方からご相談がありました。 就労しながら、障害年金を受給されている方もいらっしゃいます。 しかしながら、就労しながらの受給には、大きな壁があります。 十分に就労状況をお聞き取りして書類を作成し、適正な受給を目指さなければなりません。 初回面談は無料です。お気軽にお電話ください。     当センターは病気やけ
続きを読む >>

「リウマチ」の方からご相談がありました。

2018-05-12

ここ数日、気温が低めです。 「リウマチ」の方からご相談がありました。 関節リウマチの炎症は、全身に及びます。 間質性肺炎 、血管炎、骨粗鬆症などです。 例えば、間質性肺炎から肺線維症に進行すると、呼吸困難や呼吸不全になったりします。 血管炎、骨粗鬆症なども同様です。 そのため、障害も様々です。 障害年金の申請のためには、それらの障害の全体像をお聞き取りして、適正な受給を目指す必要があ
続きを読む >>

「人工透析」の方からご相談がありました。

2018-05-11

青空が広がった気持ちの良い朝ですね。 「人工透析」の方からご相談がありました。 腎炎はゆっくりと進行するので、初診の証明が難しい方が多いようです。 カルテの保存期間は5年間です。 この保存期間を過ぎてしまった方、医療機関の閉院等で、初診の証明ができない方は是非一度ご相談ください。 様々な可能性を検討します。 当センターは病気やけがで苦しむ方やそのご家族の方が障害年金で、少しでもご安心頂けるよ
続きを読む >>

「保険料免除・納付猶予」の手続きはお済みですか?

2018-05-10

肌寒い朝です。 今日は「保険料免除・納付猶予」についてのお話しです。 収入の減少や失業等により保険料を納めることが経済的に難しいときの手続きをご案内します。(保険料免除・納付猶予) 国民年金第1号の被保険者は、20歳以降毎月の保険料を納めていただく必要があります。 しかしながら、所得が少ない、学生であるなど、保険料を納めることが難しい場合もあります。 そのような場合は、未納のままにしないで、
続きを読む >>

学生猶予の手続きはお済みですか?

2018-05-09

雨が上がって気持ちの良い日です。 今日は「学生猶予」についてお話しします。 障害年金の申請の際「納付要件」がカギになります。 大学生の方は20歳を迎える時に「学生猶予」を必ず年金事務所に申請してください。 大学生時代に不幸にして、病気や事故で障害を負った場合、この申請を行っていないと、障害年金を受け取ることができません。 又、この手続を行っていない場合、大学卒業から就職後1年2ヶ月以内
続きを読む >>



<< 前の情報を見る 次の情報を見る >>